Loading...
私は幼稚園年長よりスノーボードを始め、2018年よりスノーボードアルペン競技(以降、アルペン競技と記す)を始めました。
中学は野球部、高校はラグビー部に所属しており、スノーボードから離れていた時期もありましたが、部活で鍛えたフィジカルを活かし、アルペン競技者として活動しています。
3年目の2021年には国内強化指定選手となり、世界のきっかけとなる世界ジュニア選手権大会に派遣されました。5年目の2023年には強化指定選手となり、海外遠征や派遣で世界のトップを目指して練習しています。
夢は、ワールドカップ・オリンピックに出場し、優勝することです。また、現在ワールドカップチーム入りを目指しており、短期的な目標を持ちながら活動しています。さらに、スノーボードを通して、諦めずに努力をする力、社会で生きる力を養っていきたいと考えています。努力を惜しまず、不屈の精神で世界大会での優勝という夢に邁進していく所存でございます。ご支援、ご声援の程、よろしくお願いいたします。
2025年 | 全日本選手権3位以内入賞 世界で戦える滑りをする。自分の強みを生かす滑りをする。 |
---|---|
2026年 | 全日本選手権優勝 世界で戦える滑りをする。メンタル面、技術面での向上を図る。 |
2027-28年 | ワールドカップ基準クリア 世界のトップの滑りをする。メンタル面、技術面での向上を図る。 |
2028-30年 | ワールドカップにて上位入賞 世界のトップの滑りをする。 |
【2021年】 ロシア・クラスノヤルスク FIS Junior World Championships PGS 21位 ロシア・クラスノヤルスク FIS Junior World Championships PSL 20位 |
【2022年】 日本/小海リエックススキー場 ハローカップDU種目(JSBA) 3位 日本/北海道国設阿寒湖畔スキー場 FISレ-ス PGS 11位 日本/北海道国設阿寒湖畔スキー場 FISレース PGS 11位 オーストリア/ゲリッチェン オーストリア選手権 PGS 10位 イタリア/バルマレンコ イタリア選手権 PGS 11位 イタリア/バルマレンコ イタリア選手権 PSL 14位 |
【2022年】 アメリカ/ニューヨーク ワールドユニバーシティゲームズ PGS(FISU) 18位 アメリカ/ニューヨーク ワールドユニバーシティゲームズ PSL(FISU) 11位 韓国/haigh1 resort AC PGS 8位 韓国/haigh1 resort AC PGS 10位 オーストリア/ゲルリッチェン FISレース PSL 8位 オーストリア/ゲルリッチェン FISレース PSL 6位 オーストリア/ハウス オーストリア選手権 PSL 11位 |
オフシーズン (5月~10月) |
体重を80㎏でキープさせながら筋量を増やしていき、体のキレを作っていきます。有酸素能力を向上させるため、週600分の有酸素トレーニングの時間を確保していきます。また、インターバルトレーニングの実施回数を増やしていきます。 |
---|---|
オンシーズン (11月~12月) |
滑りの基礎を徹底して行い、シーズンを通しての滑りのベースを作っていきます。また、雪質や滑走スピードに応じて対応できる様、滑りの幅を広げていきます。 |
ハイシーズン (1月~4月) |
体の動きや滑り方など、戦略を広げながら、対応できる幅を増やしていきます。また、練習時間を確保しながら、ケアやトレーニング時間間を増やし、体の疲労を後に残さないようにしていきます。 |
海外遠征予定 | 6-7月に中国の室内練習場にて練習をしたいと考えています。8-9月には、ニュージーランドに遠征をし、環境の整っている状況で雪上と陸上トレーニングに励みます。シーズン開始後は、大会出場数を増やすことを目的に、活動拠点をヨーロッパに移すことも考えています。6月上旬~7月上旬 中国遠征 / 8月中旬~9月中旬 ニュージーランド遠征 / 11月上旬〜3月下旬 EU遠征 |
収支が発生した際にご報告します。
スキーアスリートを目指している若者の気持ちは、様々な要素から成り立っています。
まず第一に、彼らは情熱と夢を抱いています。スキーアスリートとして成功するためには、強い情熱と夢を持つことが必要不可欠です。彼らはスキーを通じて自分自身を表現し、挑戦を楽しみ、成長する機会を求めています。また、彼らは努力と犠牲を惜しまない覚悟を持っています。スキーアスリートになるためには、常にトレーニングや練習に励み、時には自分自身と向き合い、自己を超える努力を重ねる必要があります。そして、そのためには他のことを犠牲にすることもあります。さらに、彼らは挑戦を恐れません。スキーアスリートとして成功するためには、常に新しい高みを目指し、自らに挑戦し続ける姿勢が必要です。彼らは困難な状況に立ち向かい、失敗や挫折を乗り越える強さを持っています。
最後に、彼らはサポートを求めています。スキーアスリートの道は孤独なものではありません。家族や友人、コーチや仲間たちの支えが彼らを励まし、成功へと導いてくれます。彼らは周りの人々と共に歩み、共に成長し、共に成功を分かち合いたいと願っています。
CSBA(Canadian Sports Business Academy)はカナダのブリティッシュ・コロンビア(B.C.)州政府登録のスポーツ専門学校です。カナダのウィスラーで、唯一州政府の認可を得たスポーツ専門学校です。
CSBA has provided quality English language and sports business study programs in Whistler, Canada since 1996. CSBA prides itself in delivering the highest quality educational experience to students.
CSBA is accredited by organizations responsible for overseeing the private education industry in Canada; this accreditation helps us protect students rights' and ensure that our programs exceed industry standards.